初めて来たひと向けのガバ研説明資料。(佐藤)
これまでの発表まとめ
発表内容・興味分野まとめ
中谷:
科学哲学(中谷) 最近のドラマ(中谷) アイドル(中谷) 映画『モテキ』を100倍楽しむ音楽その他入門(中谷)
加藤:
お笑い(加藤) 浜松の名所(加藤)
藤森:
ドラえもん(藤森)
河上:
浦和レッズ(河上)
平田:
さわやか(平田)
川端:
テクノロジスト(川端) ソーシャルコンピューティング(川端) パターン・ランゲージ(川端)
増井:
『論理トレーニング』をやる(増井) メディア的な何か(酒井) The Cove (増井) 功利主義について(増井) 自転車学:クリティカルマスについて(増井) 「カフカ」を読む(増井)
平沢:
「新しい情報の教科書をつくる会」(平沢) 堺市立図書館BL図書騒動から考える「有害」情報の問題(平沢) 本当の世界のためのデザイン 合意形成における正統性と創造性(平沢) 教育情報学会の報告
吉田:
jasper課題を体験的に検討する。(吉田) 『砂の器』鑑賞会(吉田) 自転車市民主義(吉田)
酒井
リップマン『世論』、ステレオタイプ(酒井) 価値観の多様性の露出 『リアル』とネットの近づきようについて(酒井)
亀井祥史:
学校(亀井祥史) 続・結婚(亀井祥史) 男の娘文化(亀井祥史)
斉藤:
東栄町の花祭りについて(斉藤) タテ会議とヨコ会議(斉藤) 投票率を上昇させるため(斉藤)
片山:
捕鯨問題について(片山)
安井:
プログラミング教育について(安井)
小泉:
社会調査法について(小泉) 酒学:日本酒と焼酎について(小泉&薮根)
田澤:
『銀河鉄道の夜』を読む(田澤) コーヒーについて(田澤) アフェリエイトと書店ポップ(田澤)
藪根:
ドラえもん論(藪根) 酒学:日本酒と焼酎について(小泉&薮根) 生協の席とりにおける学生マナーについて(藪根)
保良:
サッカー論(保良) 情報とはなにか?
藤原:
ユビキタス
佐藤:
インターネットとソーシャルキャピタル(佐藤)