トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Govern Times

Govern Times

ここは、ガバナンス研究会の活動・研究発表をニュース形式で簡単に告知するページです。
最新の情報を確認できるようにしていくつもりです。
書き込み自由です。議論を深めたり研究会の運営を進めたりしましょう。
昔のログは[Govern Times]で一覧できます。


 2020年

07/22

今日は岡田が自身の留学計画について発表しました!
物価高騰など不安要素もある中、どこで何を学びたいのかを中心に発表をしました。

【資料はこちら】
http://goverken.info/wiki/wiki.cgi?page=Govern+Times&file=%CE%B1%B3%D8%BE%AE%CF%C3%2Epptx&action=ATTACH

 2020年

12/04

【来週のガバ研】
・日時:12月10日(木) 14:25
・場所:J2729 情報学部2号館7階ガバナンス演習室およびZoom
・発表者: 行動情報学科 一年 岡田くん
・内容: 独占とは何か?
GoogleやFaceBookが行っていることを中心に”独占=悪”の考えについて懐疑的に考察していきます。

コーヒー研プレゼンツ 【大学祭 勝手にプレイベント イヴ・カフェ】

From One Coffee to Forty Years of Friendship.
おいしいドリップコーヒーを飲んでみませんか?
開催予定:11月6日(金)だいたい3時頃
場所:情報学部2号館 一階ロビー
無料でコーヒーが飲める。マスク持参で、検温もしっかりとやります。Zoomでも参加可です。
気軽にご参加してください。

【10/28追記】
浜松市内のクラスター感染により、感染拡大を防ぐため、現在延期を検討しております。開催の有無、予定の変更が決まり次第、追って更新いたします。

【10/30追記】
浜松市内の感染状況から、イヴ・カフェは開催延期を決めました。
また、別の機会でカフェを開きたいと考えておりますので、そのときにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。


10/29(木)

★次回ガバ研のお知らせ
・日時:10月29日(木) 15:00〜
・場所:J2729 情報学部2号館7階ガバナンス演習室およびZoom
・内容「科学と哲学の関係」
約一年ぶりのガバ研になります!
内容は科学哲学の基本的な内容と発表者である佐藤が考えていることを議論する形で進めたいと思います。
今回はzoomでも配信しますので興味があるけど、大学には行けないという方はダイレクト・メールまたはリプライ、引用リツイートでご連絡ください。当日DMにてリンクを送ります。
ガバ研は途中参加・退出自由です。ぜひ気楽に参加して頂けると幸いです。

 2019年

11/25(月)

★次回ガバ研のお知らせ

テーマ:「絵本読書会」
読書会の絵本verを実施します。その場に集まったメンバーで絵本を読んだ後、読んだ絵本について話し合います。絵本はこちらで数冊用意しますが、お気に入りの絵本がある方は持参歓迎です〜
日時:11/25(月) 16:10-17:30
場所:ガバナンス研究室(J2729室)

11/20(水)

ガバナンス研究会・自主ゼミの告知
11/20(水) 18:oo-19:3o(放課後)
担当: 藤森(笹原研M2)
内容: 修士論文の進捗報告をします。性の多様性・トランスジェンダー・性別二元制をキーワードとして議論の組み立てを見てもらうので、アドバイスが欲しいです。ジェンダー論の講義で関心のある人もいればぜひ。

10/31(木)

次回ガバ研報告のお知らせです。

テーマ:単語埋め込みを用いた単語の分解
報告者:加藤(葵)
場所:J2729 ガバナンス演習室(2号館7階)
日程:10月24日(木)3コマ 12:45-14:15(木)(入退場自由)


10/24(木)

次回ガバ研報告のお知らせです。

テーマ:写真
報告者:加藤(史)
・撮す存在から撮る存在の隠喩としての、現在の写真のあり方(※佐藤註:だと思います。加藤君違ってたらご免
場所:J2729 ガバナンス演習室(2号館7階)
日程:10月24日(木)4コマ 14:25-15:55(木)(入退場自由)

10/17(木)

次回ガバ研報告のお知らせです。

テーマ:半年間のプログラマーアルバイト体験記
・経験した業務と使用技術(コンプライアンスに抵触しない程度に)
・職場のコミュニティとそこへの参加
・トランスジェンダーとして配慮してもらったこと
報告者:藤森雅人(笹原研M2)
場所:J2729 ガバナンス演習室(2号館7階)
日程:10月17日(木)4コマ 14:25-15:55(木)(入退場自由)

10/10(木)

映画を語る会。

映画:『羊たちの沈黙』(もう一つの候補は『リズと青い鳥』)
・『現代アメリカ映画入門』を参考に、フェミニズム、フーコー、ドゥルーズの理論を使った批評を読んだりしました。
発起人:佐藤
場所:J2729 ガバナンス演習室(2号館7階)
日程:10月10日(木) 4・5コマ 14:25-17:35(木)


 2018年

7月12日(木)

次回ガバ研報告のお知らせです。

テーマ:お茶女大・奈良女大のトランス女性受け入れ表明についての分析・考察
報告者:藤森雅人(笹原研M2)
場所:J2729 ガバナンス演習室(2号館7階)
日程:07月12日(木)13:00-14:30(入退場自由)

5月17日(木)3コマ〜(入退場は自由です)

ガバナンス研究会自主ゼミ
テーマ
 サッカーロシアW杯
  直前日本代表監督交代とグループステージ突破の可能性
  注目選手や他国の選手など日本代表の立ち位置
 (報告者:松山 情社B2)
情報学部2号館7階 J2729 ガバナンス演習室
(中央エレベータに乗って7階降りて右に進んだ左手)
広報Twitter @govken

5/10 (木), 12:00 -

ガバナンス研究会の皆様
次回ガバ研定例会のお知らせです。
## 日時
J2729ガバナンス演習室
## 議題
- 新歓について
- 追いコンの会費について
- オープンキャンパスについて

4/26ガバ研

次回発表担当の加藤です。
オンライン議論はなぜ「荒れ」るのか
というテーマで先端情報学実習での実験の結果報告と、議論をしたいと思っています。

【告知】2月定例会


2月定例会を行います
昼食持ち込みで構いません
参加できない方は、コメントにてご連絡下さい

日時
2/1 (木), 12:00 -
ガバナンス演習室(J2729)

議題
- ゴミ捨て当番、発表者決め

1月25日 映画を語る会

## 概要
- 日時: 1/25 (木), 12:45 -
- 映画: 「アップルシード」
- 場所: ガバナンス演習室(J2729)

 2017年


12月07日(木)「君の名は。」鑑賞会

13:00〜16:00(3コマ)
ガバナンス演習室(J2729)

発表者:天野由貴(吉田研4年)
    斎藤大将(吉田研3年)

無料・参加自由・連絡不要
誰でも気軽に参加できます。

担当者より:昨年話題になった「君の名は。」を鑑賞します。
鑑賞後、吉田研3年の斎藤くんがディスカッション話題提供をしてくれます。
「君の名は。」や新海誠作品について語りたい方、大歓迎です。

10月19日(木) ガバ研読書会

1430-1600 4コマ
場所 ガバナンス演習室J2729
主担当 藤森雅人 笹原研M2
文献 熊代亨『融解するオタク・サブカル・ヤンキー ファスト風土適応論』の「はじめに」
お気軽にどうぞ
http://kadensha.net/books/2014/201409yukaisuruotaku.html

10月12日(木) 自主ゼミ発表

日時 10/12(木) 14:30〜16:00 4コマ
場所 ガバナンス演習室 J2729
発表者 栗田佳樹 森野研修士2年
テーマ 日本のアニメコンテンツはいかに受容されているか〜カナダを事例に〜
参加自由,連絡不要で誰でも気軽に参加できます。

9月22日(金)〜9月24日(日)吉田研ガバ研合同合宿

目的地:熱海・大島
日程:随時更新

8月8日(火)オープンキャンパス報告(担当:藤森・八木下)

次の内容で報告を行う予定です。
・LGBTとは何か?
・お笑い芸人の会話分析

7月27日(木)LGBTとはなにか(担当:藤森

3コマ 12:45-14:15 J2729(ガバナンス演習室)
内容:多様な性(セクシュアリティ)の概念について学び、
   LGBTについての理解を深めます
備考:今年のオープンキャンパスの準備報告です。

7月20日(木)お笑い芸人の会話分析(仮)(担当:八木下加藤(由))

3コマ 12:45-14:15 J2729(ガバナンス演習室)
内容:お笑い芸人の会話分析機械学習の仕組み、今後の動向について
備考:今年のオープンキャンパスの準備報告です。
※八木下さんの発表は都合によりお休みです。振替は未定です。

7月13日(木)機械学習は人間を超えるのか(担当:加藤由)

※担当者の都合によりお休みになりました。
 振替は未定です。
4コマ 14:25-15:55 J2729(ガバナンス演習室)
内容:機械学習の仕組み、今後の動向について
備考:研究室見学が3コマにあります。
   その後のガバ研を見学希望の方は自由に参加できます。

6月22日(木)ガバ研交流BBQ(兼・新歓)(担当:天野)

日程:17時から20時
場所:情報学部中庭
参加費:1000円
バーベキューをしながらサイレント映画を上映をします。
現役生OBOGの皆さんお待ちしています!

5月11日(木)マウンティングについて(担当:雲山)

3コマ 12:45-14:15
場所:J2729(ガバナンス演習室)

4月27日(木)「社会学」(長谷川公一著)の読書会 (担当:加藤ふ)

3コマ(12:45〜14:15)
J2729ガバナンス演習室 情報学部2号館7階西側

4月20日(木)トランスジェンダーのトイレ問題(担当:藤森

3コマ(12:45〜14:15)
J2729ガバナンス演習室 情報学部2号館7階西側

 2016年

8月26日(金)庵野秀明ルーツ特集映画会

10:30 ?岡本喜八監督『日本のいちばん長い日』
13:20 休憩
13:50 ?市川崑監督『犬神家の一族』
16:30 休憩
17:00 ?実相寺昭雄監督『実相寺昭雄監督作品ウルトラマン』
19:00 解散
主旨:『シン・ゴジラ』をより楽しむために、総監督・庵野秀明のルーツとされる監督映画作品を観よう!語ろう!
企画:藤森
備考:一人以上雨天決行

6月9日(木)映画会(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX)

参加者:藤森渡邉、天野、畔柳、八木下、加藤、吉田

  • 感想/考察

「私の中のゴースト」とは何か。Stand Alone Complex的な経験をしたことがあるか など

6月2日(木)定例会

参加者:藤森渡邉、Junita、天野、畔柳、八木下、加藤、杉岡、百武、吉田
定例会

  • [ガバ長]
    • 6月の発表者募集中。6月は2週〜5週の4枠があります。今週6/9(木)の発表者が6/5(日)中に決まらなければ、映画会を実施予定。

  • [R&K]
    • ゴミ捨て当番を決めました。
    • 長期休暇中のゴミ捨ては3週間に1回、当番を決めて行います。 生ゴミ・カップラーメンやお弁当のゴミ等は各自持ち帰ってください。 紙ゴミ等腐らないものは捨てても大丈夫です。

  • [会計]
    • 6〜7月分のガバ費(500円)を徴収しますので、会計の加藤史也さんに声を掛けて支払ってください。徴収は、役職を持っているメンバーと、頻繁にJ2729のお茶菓子等の設備を利用している人が対象です。

5月26日(木) ムスリムのラマダンの習慣について

発表者:Junita

5月12日(木) 定例会

参加者(敬称略):相澤、杉岡、加藤藤森、吉田

  • 【役職からの報告】
    • 会長より(藤森
      • 「wiki」職を「記録」職に変更:担当は杉岡さん
      • 会計:加藤さん
      • ガバ研の時間の変更 ⇒他サークルと時間が重なるため参加が難しいメンバーがいるため毎週木曜日「4」コマから「5」コマに変更
      • 4月のガバ研開催状況

 7日:定例会
 14日:藤森発表 テーマ:ロボットと責任
 21日:加藤発表 テーマ:スマートフォンのUIデザイン
 28日:天野発表 テーマ:祭りとイベント

    • 会計より(加藤
      • 昨年11/12〜5/7の残金確認:¥6,588
      • 6月の定例会でガバ費¥500(共益金)徴収

 ⇒徴収対象者の範囲についても6月の定例会で提案

    • 書籍より(藤森代理)
      • ガバ研蔵書の貸出ノートの表紙に、本の借り方を書いた紙を貼った
    • 広報より(藤森代理)
      • 毎回の発表のポスター・Twitterでの宣伝は、発表者にやってもらう
      • 担当の渡邉さん、ジュニータさんに加えて加藤さん、杉岡さんにも役職割り当て


5月10日(火)新歓

18:30〜たこ焼き&水餃子パーティー
OBの方にも参加いただきました。
ガバ研は新メンバーが8人増え,楽しい新歓になりました。

1月7日(木)定例会

参加者:藤森、天野、畔柳、蟹澤、吉田
1.定例会

  • 各担当から報告
    • Room&Kitchen 天野
      • 新しいゴミ箱を購入します。椅子は吉田先生が寄贈して下さいます。
      • キャッシュ箱を整理するので必要な物がある人は31日まで。
      • ゴミ箱のリニューアルに伴って、分別をしっかり
    • wiki 蟹澤
      • PCのデータ整理をしました。
      • wikiのコンテンツを充実させよう
    • Books 畔柳
      • 借りる際の期限について、新しいシステムを考えます。

2.発表 「喫茶店、カフェについて語ろう」

 2015年


12月17日(木)コンピュータ学習と達成動機付け

発表者:渡辺

12月10日(木)嫌悪の構造

発表者:畔柳

12月3日(木)私が好きな「野球」の話――「野球」の楽しみ方

発表者:藤田
「趣味は野球(観戦)です」という発言における、「野球」という言葉の曖昧さ
を出立点にした発表でした。広い意味では趣味ごとに存在する曖昧さ・十人十色
の楽しみ方を問う題目です。
具体的には、発表者の「野球」の楽しみ方として、まとめサイト(いわゆるなん
J)を利用した楽しみ方を提案しました。「プロ野球」とまとめサイトとの相互
作用的関係に注目し、そこには、試合結果などの情報をシンプルに切り取られた
形で受け取ることができる利便性に尽きない、なんJの独自な分化を介した、情
報の受け取りそれ自体を楽しむような近年の新たな「趣味・野球」がある、とい
うことを描写したつもりです。時間の関係上、上述の広い意味での問いかけを扱
う時間はありませんでしたので、またの機会に議論ができればと思います。

11月19日(木)定例会

1.参加者:藤森、藤田、天野、畔柳、蟹澤、渡辺、Junita
2.定例会内容

  • 今後の運営に関して

    • 毎月初めに定例会を行い、各係から報告を行う。

  • 各係からの報告

    • ガバ長(藤森
    • 会計(藤田)
    • wiki(蟹澤)…wiki更新にあたる写真の整理、PCデータの整理、議事録の別データ化
    • 広報SNS(渡辺、Junita)
    • 部屋(天野)
    • 本(畔柳)
    • イベント(柏原)

  • 今後の発表について
    • 11月26日…天野

11月5日(木)卒研中間発表

この週は特に集まらず、各自関心のある発表をのぞきましょう。
終了後は資料を持ち寄って話し合うのも楽しいかもしれません。

11月12日(木)定例会

1.参加者

  • 藤田、蟹澤、渡辺、天野、畔柳

2.先日の大学祭、テクノフェスタで使用した予算の精算・会計

  • 電気ケトル代…ガバ費から支出。
  • 模造紙、マジック、飲み物代等それぞれにガバ費から返却。

3.大学祭、テクノフェスタの反省

  • 成果報告について

青空ガバ研についてのwikiの更新を蟹澤さんが行う。
各人の発表については各々で更新を行う。

  • 企画準備での反省

・出展場所、宣伝の必要性、発表ネタの選び方。
・どのような青空ガバ研にしていきたいかのイメージの共有(大人数を集めるのか?少人数でこじんまりやるのか?こたつ方式や鍋方式を取り入れてもよかったかも?)
・メインステージの場所を考慮した出展場所を検討するべきだった?
・ハンドアウトを作ったりなどもう少しわかり易くしてもよかった?
・何の話題について話をしているのか分かり易くしたのはよかった。
・事前に人を呼んでおいてもよかった?


・担当者が少なかった。自分の発表が終わった後に呼び込みをしたりしてもよかった。一緒にやっている企画ならサポートがあってもよかった。
・学祭の企画としては楽しいもの・有意気なものであったか?
・参加出来ない人についても誘う等のことをするべきだった?


4.今後のガバ研の活動について
・定例会にて各係りの進捗報告等を月1で簡単に行う。これができて部屋の管理ができていることとなる。
・報告は暫定的に月初めの木曜日に行うものとする。初回は12月3日に行うこととする。
・各係りから今後の企画書を作る。発表は11月19日(木)ガバ研定例会で行う。
・wiki担当から提案で、ガバ研のメンバー紹介を適宜行っていってはどうだろうか。
・wiki担当から提案で、卒論に備えてガバ研wikiの文献紹介を充実させてはどうだろうか。
・ガバ研の開始時間4コマ開始にする。(今後要相談)
・来週は発表のローテーション決めや各係りの報告などを行う予定。
・ゴミ捨てローテの管理もRoom&kitchen係の管轄に。12月第3週まで決定。本日欠席の人は来週のガバ研の際にローテーションに組み込むものとする。

5.真夜中の映画会からの連絡
11/26(木)映画会開催予定。開始予定時間は19時半。(要相談)

11/7〜11/8

静岡大学大学祭、テクノフェスタ

10月22日(木)定例会


1.参加者


2.大祭テーマ案

    • 柏原…コンパクトシティ構想について、依存の情報学
    • 畔柳…オンライン要素のあるゲーム、ゲームの社会的地位
    • 藤田…現代の「わたし」とは?

3.来週決めること

  • 大祭当日の動き、必要なものなどを決める。
  • 時間割などの確定

10月15日(木)定例会の議事録


1.参加者


2.今後の予定

  • 10月21日(水)
    • ホームカミングデーのミーティング(J2806) 18:00〜
    • LT大会(J12)15:00〜19:00

3.大祭の発表について

  • 情報学とは何なのかを伝えるという大前提に立つべきでは→情報社会学科では何を学んでいるのか?
    • わかりやすいテーマ、参加しやすいテーマにしよう。
    • 広いテーマで様々な角度から情報学を語るようにしよう
  • テーマ案
    • 天野…身の回りのガバナンスについて(学校の生徒会など)
    • 藤森…インターネットコミュニティの歴史など
    • 蟹澤…コンテンツの消費(音楽等)
  • 今後の日程
    • 10月22日…テーマの確定
    • 10月29日…当日の体制などについて
    • 11月6日…前日準備

4.ガバ研の連絡について

  • 従来のメールに加えてLINEなどのツールも導入してみては

10月8日(木)定例会の議事録(record of proceedings)

1.参加者(participant)
吉田、畔柳、藤森、蟹沢、ジュニータ、藤田
yoshida,kuroyanagi,fujimori(suneo),kanisawa,junita,fujita

2.新年度ガバ研の体制(new gover-ken's organization)

  • 新メンバー:Junitaさん(new comer,Junita)
    • ガバ長 藤森(chief,fujimori)
    • 会計  藤田(money,fujita)
    • 本管理 畔柳(book,kuroyanagi)
    • wiki  蟹澤(wiki,kanisawa)
    • SNS Junita&渡邉(sns,juntia&watanabe)
    • 部屋  天野&柏原(room,amano&kashihara)

3.ゴミ当番

  • 10月のゴミ当番(takeing out the trash schedule on October)
    • 第三週 畔柳(10/13 or 10/15,kuroyanagi)
    • 第四週 藤田(10/19 or 10/22,fujita)
    • 第五週 蟹澤(10/26 or 10/29,kanisawa)

  • 11月のゴミ当番(takeing out the trash schedule on November)
    • 第二週 渡邉(11/2 or 11/5,watanabe)
    • 第三週 藤森&Junita(11/9 or 11/12,fujimori&junita)

4.テクノフェスタでの出し物(program at Techno-festa)

  • 青空ガバ研(gover-ken under the sky)
    • 一目見て分かるレイアウトにしよう。(layout is clear at a glance)
    • テーマも参加しやすいものにするため、合議を(discuss theme to be easy to join)
    • 来週からテーマ決めも兼ねて発表をするので、各々興味のあるテーマを考えておく(combine announcement from next week with dicision of theme)

5.真夜中映画会(evening~night cinema club)

  • 次回は「ゴジラ(1954)」(next is godzilla(1954))
  • 10月15日木曜日 17:30を予定

7月30日(木)定例会の議事録

1.夏に向けての活動

  • 吉田研新メンバー:天野さん、畔柳くん
    • 新歓および栗田くん壮行会は8月6日:店 ピッツァなお
  • PCの不調
    • データの整理、クラウド化、HDD購入等
  • オープンキャンパス(8月7日)
    • カフェや相談コーナーなどの計画

7/23(木)

テーマ定義をめぐる冒険
 発表者:藤森
「壁ドン」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?
騒がしいアパートの隣人を威嚇する姿と恋人を壁に迫る姿の
どちらを思い浮かべましたか?あるいはそれ以外ですか?
新たな言葉が生まれては消えていくスピードの速い現代で、
私たちは「バズワード」にどう向き合えば良いのでしょうか?


7/16(木)

テーマ「卒業」とは何か?
 発表者:蟹澤
様々なコンテンツから「卒業」するとはどういうことなのか?そしてそれあコンテンツ産業にとってどのような意味を持つのか。
音楽をはじめとして、今のコンテンツ産業について卒業という観点から考えたいと思います。

7/9(木)

テーマあいだの「私」論
 発表者:藤田
今回は、西田の哲学を、私たちに身近な問題(人間関係)としての
「私」に落とし込む形で援用した、木村敏という人の議論をベースに、
「あいだ」という概念から「私」について考えてみたいと思います。


7/2(木)

(1)東京の7歳男児ドラム式洗濯機死亡事故をどう見るか
 発表者:栗田
6月7日に発生した死亡事故から、「責任」というものがどのように起こるのかを考えます。

世の中のルールは、「人死(ひとじに)」が生じないと変わっていかないような
印象を常々持っているので、責任の所在を決めてしまえば社会は良くなるのか
議論したいと思います。

 (2)ヘヴィメタルはロックなのか?
  発表者:蟹澤
その存在や特徴については多くの人が認識しているものの、その実態や歴史、表現等についてはあまり知られていないヘヴィメタル。
それを調べることでその音楽ジャンルとしての特異性が見えてきます。

ポップ音楽史、ロック史からもしばしば無視されるこのジャンルはロックなのか?
何を表現するために進化した音楽なのか?ということを議論したいと思います。

6月18日(木)定例会の議事録

14:30~16:00 参加者:蟹沢、栗田、藤田、藤森

1. 今後の進め方

  • 共通テーマを決めるか、決めないか
    • 個別の発表を尊重する
    • それまでの発表との共通性を意識する
  • 合宿・テクノ
    • テクノでの発表は行うが、形式については保留
  • 存在意義・コンセプト
    • 情報学部・情報社会学科としての意義を問う場
      • 有識者(外部の社会人、教員)に発表・コメントを求めて客観性を保つ
  • その他
    • 全体構想として樹木のモデルを提示(根=共通、葉=個別)
    • セフィロトの樹を模した模造紙を作成、壁に貼る

2. 部屋の運営

  • ゴミ出し
    • 6月22日 蟹沢
    • 7月6日 藤森(不燃ごみの日)
    • 7月23日 藤田
  • 広報
    • Facebookが一番反響あり→継続
    • Twitterは微妙(作業化、担当者の負担)→改善保留、継続
    • Wikiの必要・不必要なコンテンツが混じっているので整理
      • 学部Webサイトの刷新に合わせて吉田研のHPとして見やすく再構成
      • * 全員:来週6/25(木)にかけて各自でリストアップ、蟹沢さんにメール
      • * URL:http://www.goverken.info/wiki/
    • 録音、書き起こしはコスト大につき見送り
  • ロッカー
    • 現時点で必要なメンバーはいない?
      • 来月7月のゼミ生配属時に再検討
  • コーヒー
    • 一部豆代のガバ費からの支出を承認
  • ガバ費
    • 会計報告&徴収

6/11(木)中高生に「情報学」を伝えるためには

発表者:渡邊
情報学部で学ぶ私たちが中高生に対して,
「情報学」とはどういうもので,どういった形でそれを教えていくのが良いか(興味を持ってもらえるのか)を考えたいと思います。

対象:
「情報学」に興味がある方,自分なりの考え方を持っている方
「情報学」の面白さを誰かに伝えたい方 など

6/4(木)日本のアニメ作品の登場人物を構成する諸要素の分析

発表者:栗田
日本で製作されるアニメ作品は(担当者の私見ではありますが)「登場人物の外見や担当声優」と「その人物設定」に法則のようなものがあるように思えます。そこで複数のアニメ作品を例に、登場人物を構成する複数の要素の間にステレオタイプ(累型性、単純化されたイメージ)を見出だせるか、分析します。
担当者としては商業的な成功のみがアニメ作品の評価点ではないと思っています。しかしいわゆる「売れるアニメ」「売れないアニメ」がどのような性質を持っているか、というような見方ができれば今後のアニメビジネスの研究に何らかの知見として活かせるのではないかと考えています。


5/28(木) ライブから見る音楽史

発表者:蟹澤
音楽というメディアが人々にどのような場と形で受容されてきたのかについて過去から現代までを振り返ることで、音楽史を捉え直します。

5/14(木)艦これ攻略Wikiのガバナンスに学ぶ学習システムデザイン

・発表者:藤森
・内容
インターネットが普及した現在では、ゲームの攻略情報をまとめた
非公式のWikiを作成して知識共有することが一般的になっています。
このうち、ブラウザゲーム「艦これ」を例に、プレイヤーがどんな動機で
非公式攻略Wikiに参加するのかについてガバナンスという視点で分析します。

そして、私が作成している学習システムを紹介しながら、
教員・学生の学習システムへの参加を促すシステムデザインについて
考えてみたいと思います。

・対象
ゲーム攻略Wikiの閲覧・編集経験がある人、
Yahoo!知恵袋、教えてgooなどを利用したことがある人、
学習・教育や情報システム開発などに興味・関心のある人。
学部学科学年プログラム不問。
(特別な知識はまったく不要です)

4/23(木)西田幾多郎の論理

発表:藤田伸太郎(情報学研究科2年 吉田研究室)
内容:西田幾多郎という哲学者が考えた「論理」について、できるだけかんたんに面白くしゃべります。彼は、西洋の伝統と異なる、日本なり東洋なりの世界観を「論理」化しようとしました。そこでみなさんは彼の「論理」、世界観や人生観をどう思うか、たとえば、それぞれの普段の関心(研究)や日常的な経験を手がかりに議論できればと思っています。